ソフトウェアから選ぶ

ペイントツールSAIにおすすめなクリエイターPCを比較した結果から紹介

クリエイターPCの中でも、イラスト作成向けペイントソフト「ペイントツールSAI」を快適に利用できるクリエイターPCの選び方とおすすめを紹介しています。

ペイントツールSAIにおすすめクリエイターデスクトップPC

マウスコンピューター
AMD Ryzen 5 5600G / 8GB PC4-25600 / 256GB NVMe M.2 SSD / AMD Radeon Graphics / Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 / 約6.1kg / 350W/AC 100V(50/60Hz)【80PLUS BRONZE】
AMD Ryzen 5 5600Gを搭載したデスクトップPC
メモリも8GB記憶装置には256GBのNVMe M.2 SSDと最低限。

マウスコンピューター
intel Core i5-13400F / 16GB PC5-38400 / 500GB NVMe Gen4×4 M.2 SSD / Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 / GeForce GTX 1650 / 約11.5kg / 750W/AC 100V(50/60Hz)【80PLUS BRONZE】
Intel Core i5とGeForce GTX 1650を搭載したデスクトップPC
メモリは16GB、記憶装置は500GBと最低限。
とはいえ、写真加工やイラストには十分な性能です。
カスタマイズするなら、メモリと記憶装置は増やしておきたいところです。

マウスコンピューター
AMD Ryzen 7 5700X / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe M.2 SSD / GeForce RTX 3050 / Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 / 約7.4kg / 500W/AC 100V(50/60Hz)【80PLUS BRONZE】
AMD Ryzen 5とGeForce RTX 3050を搭載した標準モデル。
メモリが16GBとPhotoshopを使うには少ないので、はじめての方でも32GBへカスタマイズしておくと良いでしょう。
SSDのサイズを1TBへ増量、HDDの追加しておくとさらに快適に利用できます。

ペイントツールSAIの動作環境

まず、最初に確認しておきたいのが、ソフトに必要なスペックです。

OS Windows 2000/XP/Vista/7/8/8.1/10
* 64bit Windowsでも動作可
CPU MMX対応 Pentium 450MHz以上
メモリ Windows 2000 … 128MB以上
Windows XP … 256MB以上
Windows Vista以降 … 1GB以上
ストレージ空き領域 512MB以上の空き容量
ビデオ 1024×768 1677万色
対応機器 WinTab互換タブレット

SYSTEMAX Software Development – ペイントツールSAI

上記から導き出される実推奨スペックは、下記のとおり。

CPU Intel Core i3
AMD Ryzen 3
メモリ 8GB以上
グラフィックス GeForce GTX 1650

実際のところ「ペイントツールSAI」を利用するだけであれば、専用グラフィックスは不要です。
ただし「PhosotoShop」などを併用するなら、専用グラフィクスを搭載したモデルが快適です。

ペイントツールSAIにおすすめなクリエイターPC

メーカーとしては、BTOメーカーである3社と、日本HPを併せて確認します。

・マウスコンピューター
・パソコン工房
・TSUKUMO
・日本HP

ペイントツールSAIにおすすめなクリエイターPC(マウスコンピューター/DAIV)

マウスコンピューターのクリエイター向けブランド「DAIV」です。
DAIVはプロの方でも快適に作業できることを考えて製品づくりをしています。
また、はじめての方にもおすすめな標準的なデスクトップPCも併せて紹介。

マウスコンピューター
AMD Ryzen 5 4500 / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe M.2 SSD / GeForce GTX 1650 / Intel Wi-Fi 6 AX200(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約7.1kg
Intel Core i5とGeForce GTX 1650を搭載したデスクトップPC
イラストやDTPだけでなく、動画編集や3DCG、ゲーム用入門機としてバランスの良いモデルです。

マウスコンピューター
intel Core i5-13400F / 16GB PC5-38400 / 500GB NVMe Gen4×4 M.2 SSD / Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 / GeForce GTX 1650 / 約11.5kg / 750W/AC 100V(50/60Hz)【80PLUS BRONZE】
Intel Core i5とGeForce GTX 1650を搭載したデスクトップPC
メモリは16GB、記憶装置は500GBと最低限。
とはいえ、写真加工やイラストには十分な性能です。
カスタマイズするなら、メモリと記憶装置は増やしておきたいところです。

価格も15万円以下と手の出しやすいモデルです。

マウスコンピューター
AMD Ryzen 7 5700X / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe M.2 SSD / GeForce RTX 3050 / Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 / 約7.4kg / 500W/AC 100V(50/60Hz)【80PLUS BRONZE】
AMD Ryzen 5とGeForce RTX 3050を搭載した標準モデル。
メモリが16GBとPhotoshopを使うには少ないので、はじめての方でも32GBへカスタマイズしておくと良いでしょう。
SSDのサイズを1TBへ増量、HDDの追加しておくとさらに快適に利用できます。

ペイントツールSAIにおすすめなクリエイターPC(TSUKUMO)

TSUKUMO eX.computer
AMD Ryzen 3 4100 / 8GB (8GBx1枚) DDR4-3200/ 500GB SSD (M.2規格 / NVMe接続) / AMD Radeon RX 6400 4GB / 約6kg
AMD Ryzen 3 PRO 4350Gを搭載したデスクトップPC
メモリは8GB、SSD 24OGBと最低限。
本格的な作業を考えるなら、メモリとSSDはカスタマイズしておきたいところです。

最後に

クリエイティブ作業の中でも軽量なモデルで、専用グラフィックスを搭載していなくても始めることができます。
入門用デスクトップPCや本格的な作業も可能な以下3モデルがおすすめです。

マウスコンピューター
AMD Ryzen 5 5600G / 8GB PC4-25600 / 256GB NVMe M.2 SSD / AMD Radeon Graphics / Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 / 約6.1kg / 350W/AC 100V(50/60Hz)【80PLUS BRONZE】
AMD Ryzen 5 5600Gを搭載したデスクトップPC
メモリも8GB記憶装置には256GBのNVMe M.2 SSDと最低限。

マウスコンピューター
intel Core i5-13400F / 16GB PC5-38400 / 500GB NVMe Gen4×4 M.2 SSD / Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 / GeForce GTX 1650 / 約11.5kg / 750W/AC 100V(50/60Hz)【80PLUS BRONZE】
Intel Core i5とGeForce GTX 1650を搭載したデスクトップPC
メモリは16GB、記憶装置は500GBと最低限。
とはいえ、写真加工やイラストには十分な性能です。
カスタマイズするなら、メモリと記憶装置は増やしておきたいところです。

マウスコンピューター
AMD Ryzen 7 5700X / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe M.2 SSD / GeForce RTX 3050 / Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 / 約7.4kg / 500W/AC 100V(50/60Hz)【80PLUS BRONZE】
AMD Ryzen 5とGeForce RTX 3050を搭載した標準モデル。
メモリが16GBとPhotoshopを使うには少ないので、はじめての方でも32GBへカスタマイズしておくと良いでしょう。
SSDのサイズを1TBへ増量、HDDの追加しておくとさらに快適に利用できます。

-ソフトウェアから選ぶ