本記事は、「Corel Painter」を利用した画像加工に最適なデスクトップPCを国内メーカーと有名海外メーカーから比較しおすすめ機種を紹介しています。
Corel Painterにおすすめのクリエイター向けPC
マウスコンピューター
intel Core i5-12400F / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 1TB HDD / GeForce GTX 1650 / Intel Wi-Fi 6 AX201(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約11.1kg
Intel Core i7とGeForce GTX 1650を搭載したデスクトップPC
記憶装置にはSSDとHDDのデュアルストレージとなっており、十分。
グラフィックデザインだけでなく、動画編集や3DCGの入門機としても良いでしょう。
TSUKUMO eX.computer
AMD Ryzen 5 5500 / 16GB DDR4 SDRAM (PC4-25600、8GBx2) / 1TB SSD (M.2規格 / NVMe接続) / NVIDIA GeForce GTX 1650 / 約13kg
AMD Ryzen 360とGeForce GTX 1650を搭載したモデル。
メモリが16GBと少ないですが、十分な性能です。
マウスコンピューター
intel Core i7-12700F / 32GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 2TB HDD / GeForce RTX 3060 / Intel Wi-Fi 6 AX201 + Bluetooth 5 内蔵 / 約11.5kg
Intel Core i7とGeForce RTX 3060を搭載したデスクトップPC
メモリも32GBと十分ですしSSDだけでなくHDDも搭載しています。
さらに、無線LANも対応。
動画編集も同時に行うならこちらのモデルが良いでしょう。

Corel Painterの推奨動作環境
デジタルアート & ペイント ソフトウェア – Corel Painter 2021

ちなみに、GeForce GTX 1650を搭載したPCなら、ブラシのパフォーマンスも十分快適。
CPUだけでも良いですが、専用グラフィックスを搭載したモデルのほうが快適なのがわかります。
各メーカーの推奨クリエイターPC
ここでは、各メーカーでCorel Painterを利用した画像処理向けに販売されているデスクトップPCを紹介します。
Corel Painterを利用した画像処理におすすめなデスクトップPC:TSUKUMO eX.computer
TSUKUMO eX.computer
AMD Ryzen 5 5500 / 16GB DDR4 SDRAM (PC4-25600、8GBx2) / 1TB SSD (M.2規格 / NVMe接続) / NVIDIA GeForce GTX 1650 / 約13kg
AMD Ryzen 360とGeForce GTX 1650を搭載したモデル。
メモリが16GBと少ないですが、十分な性能です。
メモリとグラフィックスをカスタマイズした、ネット限定モデル PM5A-A200T/NT1を購入すると良いでしょう。
Corel Painterを利用した画像処理におすすめなデスクトップPC:マウスコンピューター
マウスコンピューター
intel Core i5-12400F / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 1TB HDD / GeForce GTX 1650 / Intel Wi-Fi 6 AX201(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約11.1kg
第11世代Intel Core i7とGeForce GTX 1650を搭載したデスクトップPC
記憶装置にはSSDとHDDのデュアルストレージとなっており、十分。
グラフィックデザインだけでなく、動画編集や3DCGの入門機としても良いでしょう。
マウスコンピューター
AMD Ryzen 7 7700X / 16GB PC5-38400 / 500GB NVMe Gen4×4 SSD / GeForce RTX 3050 / 約11.0kg
Intel Core i7とGeForce GTX 1650を搭載したデスクトップPC
PhotoshopやillustratorといったグラフィックスデザインにおすすめなデスクトップPCです。
価格も15万円前後と手の出しやすいモデルです。
マウスコンピューター
intel Core i7-12700F / 32GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 2TB HDD / GeForce RTX 3060 / Intel Wi-Fi 6 AX201 + Bluetooth 5 内蔵 / 約11.5kg
Intel Core i7とGeForce RTX 3060を搭載したデスクトップPC
メモリも32GBと十分だしSSDだけでなくHDDも搭載しています。
さらに、Thunderbolt 3を搭載しているだけでなく、無線LANも対応。
Corel Painterを利用した画像処理におすすめなデスクトップPC:パソコン工房
パソコン工房では、最低限の性能を抑えたモデルと高性能なモデルの2機種を紹介。
パソコン工房
Intel Core i5-12400 / DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) /500GB NVMe対応 M.2 SSD / DVDスーパーマルチ / GeForce GTX 1660 SUPER 6GB GDDR6
こちらは、CPUもメモリも十分なレベルであり、専用グラフィックスも採用しています。
記憶装置にはNVMe M.2 SSD 500GBを搭載しており入門機としては十分な性能です。
パソコン工房
Intel Core i5-12400 / DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) /500GB NVMe対応 M.2 SSD / DVDスーパーマルチ / GeForce GTX 1660 SUPER 6GB GDDR6
Intel Core i5とGeForce GTX 1660 SUPERを搭載したモデル。
メモリが16GBと十分。
また、SSDの容量が気になるならHDDを追加しても良いですね。
Corel Painterを利用した画像処理におすすめなデスクトップPC:日本HP
日本HPからは2機種紹介。
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
AMD Ryzen 5 5600G / 16GB (8GB×2) DDR4-3200MHz (最大32GB) / 512GB M.2 SSD (PCIe Gen 3x4 NVMe) / 2TB ハードドライブ (SATA, 7200回転) / AMD Radeon RX 6600XT / IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)、 Bluetooth 5.2 / 約 6.31 kg
Intel Core i5とGeForce GTX 1650 SUPERを搭載したモデル。
メモリは16GBとなっているので、気になる場合は32GBへカスタマイズしておきましょう。
SSDとHDD両方を搭載したデュアルストレージモデルですが、SSDのサイズが256GBと少なめです。
気になるのは、納期だけです。
最後に
Corel Painterを利用した画像処理におすすめなクリエイター向けデスクトップPCを確認しました。
確認した中でのおすすめは以下のとおり。
マウスコンピューター
intel Core i5-12400F / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 1TB HDD / GeForce GTX 1650 / Intel Wi-Fi 6 AX201(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約11.1kg
第11世代Intel Core i7とGeForce GTX 1650を搭載したデスクトップPC
記憶装置にはSSDとHDDのデュアルストレージとなっており、十分。
グラフィックデザインだけでなく、動画編集や3DCGの入門機としても良いでしょう。
マウスコンピューター
intel Core i7-12700F / 32GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 2TB HDD / GeForce RTX 3060 / Intel Wi-Fi 6 AX201 + Bluetooth 5 内蔵 / 約11.5kg
Intel Core i7とGeForce RTX 3060を搭載したデスクトップPC
メモリも32GBと十分ですしSSDだけでなくHDDも搭載しています。
さらに、無線LANも対応。
動画編集も同時に行うならこちらのモデルが良いでしょう。